2024.9上旬大阪柏原市にある夕日の丘観光農場へぶどう狩りに行ってきました。
事前に電話で予約しておくとスムーズでした。平日でも結構人がいたので土日は予約で埋まっていることもありそうです。周辺にはたくさんの農園があり、どこだろう・・と夕日の丘農場こちら!という看板を頼りにソワソワ探しました(笑)公式HPにもあるようにGooglemapでの検索が安心です。
西の園、東の園と日によって収穫場所が違うようなので要確認です。(違う方に着いても電話をすると親切に教えていただけましたが)
農園に着く最終の道はかなり狭いところあり、ここで対向車が来たらやばいな・・という道もあったので、最後の方は運転に自信がある方が担当するのがおすすめです!
ぶどうの種類 紅瑞宝・虹の雫がおすすめ!

その日によって差はあるとは思いますが、この日はこんなラインナップでした^^初めて見る品種も多く、ワクワクでした!あまり口に合わないな・・と感じるものもあったので初めての品種は小さいものを選んで食べるのがいいと思います。
私たちが食べて美味しい!!!と感じた種類は「紅瑞宝」「虹の雫」です。とってもとっても甘くて圧倒的に美味しい2種類でした。食べ放題のあと量り売りにてお土産に買って帰ったほどです(笑)
それぞれぶどうの木に品種を書いてくれているので見つけやすかったです。なかなか見つからない時はお店の方に聞きました。
ぶどう狩りにあると便利なもの
ぶどうを取るのに必要なはさみやバケツ、バケツの中にお水(汚れたら持っていけば綺麗なお水を入れてくれます)は無料で貸してくれました。皮などは専用のゴミ箱があるのでそこに入れられますよ。
〈氷〉
取りたてのぶどう!と言っても9月で十分暑かったのでぶどうも生ぬるい感じ。十分おいしかったですが、氷で冷やして食べると10倍美味しかったです♩

〈おにぎりなど軽食〉
お昼時に行ったのでぶどうの合間におにぎりなど軽食を食べお昼ごはんも一緒に済ませました♩美味しいぶどうをデザートにおなかいっぱいになりました^^
〈レジャーシート〉
少し間隔をあけて座ったり荷物を置けるように場所を作ってくれていますが、その上にレジャーシートなど敷くと気兼ねなく座ったりくつろぐことができました。

〈子どもの着替え・ウェットティッシュなど〉
場所によっては土がぬかるんでいるところもあったので長靴や靴の替え、着替えなどがあると安心です。トイレも簡易トイレが併設されていましたが、小さな子どもさんは車の中などでオムツを替えるのが良さそうです。
〈暑さ対策グッズ〉
ビニールハウスのようになっているので中は蒸し暑い・・・。天気や気温によってはさらに蒸し暑く感じると思います。携帯扇風機や保冷剤など体を冷やせるものがあればいいと思います。
ちなみに屋根があるので雨の日でも楽しめそうです!ところどころ切れ目はあったので完全防水というわけではなさそうですが・・・
まとめ
大阪からも1時間程で行けて美味しい取りたてのぶどうを堪能できて、とてもいい休日でした。ハウスを出たところには小さな池もあり、周りの自然にも癒されますよ。
ぜひ行ってみてください^^
コメント