京丹後 子連れ観光おすすめ!

お出かけスポット

前回夕日ヶ浦温泉の佳松苑に宿泊したレポを書きました。今回は周辺で子連れでも楽しめる所をご紹介します!

前回記事:夕日ヶ浦温泉佳松苑宿泊レポ

城崎マリンワールド

城崎マリンワールドといえば360度水槽と巨大ビジョンをシンクロさせたフィッシュダンスが有名です。他にもアジ釣り体験ができたり、釣ったアジは天ぷらに加工してもらい、その場で食べることもできます。(釣り体験・調理代別途有料)大量のアジがいるので割とよく釣れました。お味は釣りたて・揚げたてとあって美味しかったです♪

日本海に面したイルカショーもなかなかの迫力でした。海風が強く開始時間までの間凍えないよう防寒対策必須です!

昼過ぎに着いた頃には第1駐車場は埋まっており、第2駐車場へ案内されました。トンネルをくぐった坂の上にあり、小さい子ども連れには少しハードでした・・。

海の生き物が大好きな息子は大喜びだったので行って良かったです^^

城崎マリンワールドHP

INE CAFE

続いてのINE CAFEは伊根湾を望む落ち着いた雰囲気のカフェ。

目の前が海!最高の眺めの中ゆったりと食事やコーヒーを楽しむことができます。天気の良い日は伊根湾巡りの観光船が目の前を通っていきます。

コーヒーやココア(メニューにはなくオーダースペースに書いてあったので期間限定?!)、ガトーショコラや季節のケーキなど品数は多くはないもののどれも美味しかったです。デザートの他にも丼が2種類・ビールなど食事系も提供がありますよ。

店内は1階と2階、海外からの観光客の方が多く平日にも関わらず賑わっていて満席。外で待機するよう案内されました。(観光客はバスで来ていたようで時間に限りもあるのか入れ替わりは早かったように感じました)

お店のすぐそばに3台ほど無料の駐車スペースがあり、そこが埋まっている時は少し離れたコインパーキングを利用して徒歩でお店まで向かうことになります。2月の寒波が来ていた時だったのであられと雪が降っていたので傘があると安心です。

店から海側へ出る入り口もあり、魚が見れたり写真撮影も楽しめますよ♪

INE CAFE 伊根町観光協会HP

バーベキューガーデン無人島 

久美浜公園船乗り場から無人島の島長さんが小型ボートでバーベキューができる無人島まで連れて行ってくれます。

優しそうな島長さんがあたたかく出迎えてくれて出発!揺れもなく(海の状況にはよるかもしれないですが)5分ほどで着くので船酔いが不安な方も心配なく移動できると思います。どこだろ〜と思っていると本当に無人島らしき島が・・・!

夏の間は数家族が滞在したり、グループで貸し切ったりと宿泊もできるそう・・!島長さんが1からお家や遊具なども行ったそうでさらに驚きでした。サウナや露天風呂なども増え、どんどん進化をしているようです^^冬の間は1日1グループ限定で牡蠣バーベキューを受け付けているそうです。

芝滑りや滑り台、バトミントンなども無料で借りることができます。大人もテンションが上がり、翌日筋肉痛になる程バスケやバトミントンを楽しみました♪今回はお魚ゲットできずでしたが、釣竿を持参すれば釣りもできますよ。

食事スペースは小屋になっていてストーブもつけてくれていたので寒さも感じず、久美浜の牡蠣を楽しみました!調べたところ今年の牡蠣は小ぶりという情報もありましたが、いただいたのは身もしっかりぷりぷりでした!!事前に追加していた牡蠣ご飯もとっても美味しかったのでおすすめです♪ドリンクや焼きおにぎり系の軽食も当日追加できるものもメニュー載っていました。

我が家は当日の夜、旅館でのビュッフェを控えていたのでちょうど良かったですが、食べ盛りのお子さんや男性などは追加なしだと物足りないかなと思います。(調味料系の持ち込みは可能とのこと、レモンや醤油を途中で買っていきました。)

14時ごろまでゆったりと過ごし、あっという間の無人島滞在でした。夏場は目の前の海にも入れるそうなので夏場にも来たいなと思います^^夏休み期間は予約が埋まるのも早いそうなのでお早めに。

バーベキューガーデン無人島HP

道の駅 丹後王国 食のみやこ

食のみやこというだけあって園内には海鮮丼やバーガー、クレープやジェラートなどのデザートまでそろっています。芝生広場があったり季節によってイベントも行われているようなのでホームページでチェックしてみてください!この日は冬場&平日&小雨ということもありかなり空いていた印象。

雪や氷が残っていたので子どもは大喜びで遊んでいました♪大人はあまりの寒さにフードまでかぶって見守り(笑)芝滑りなどもありましたが、雪が積もっていたので夏場限定のようです。小さな動物園もあるので餌やりをしたり売店でしば漬けぷっちょがあったので試しに購入してみたり。梅の飴みたいで美味しかったです!機会があればぜひ♪

駐車場も広くて止めやすいですし、園内は広々としていて飲食店もあるので晴れの日には半日ほど楽しめそうでしたよ。

丹後王国「食のみやこ」HP

丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そら

牛の飼育から加工・販売まで行っているミルク工房そらのジェラートがとっても美味しいです!!先ほどの丹後王国にも店舗を出しており、土日祝はピザランチもしているようです。近くに牛舎もあるので見学もでき小さな子どもにもいい体験になるのではと思います。お土産に牛乳やチーズ、クッキーなどもありました♪

丹後ジャージー牧場 ミルク工房 そらHP

おまけ 味夢の里

どのスポットも行って良かったなぁ!と感じたところでした!旅のついでによってみてはいかがでしょうか^^

大阪から向かう際は京都縦貫自動車道を通って途中の味夢の里で休憩もおすすめです!お野菜やパン、お土産、季節によってはイチゴなども置いてあります♪野菜などは夕方にはほとんど空っぽなので午前中に行くことをお勧めします。中には食堂やたこ焼きなど軽食も食べられますよ。

ここにある京・糀甘酒が美味しくておススメです。アルコールは入っていないそうで子どもも飲むことができます。牛乳を混ぜたり、夏は凍らせてシャーベットのように食べることもできるそうです。飲む点滴と言われる甘酒、おためしください♪(ららぽーと門真にもお店があるようでそこでも買えますよ〜)

お店の奥へ行くと5月は大きな鯉のぼりが上がっていたり、広場もあるのでチャイルドシートから出たい!!と子どもが走り回れるスペースもあるので休憩がてらよってみてくださいね。

コメント

error: 右クリックは使用できません。
タイトルとURLをコピーしました